肉割れとは?どうしてできちゃうの?
肉割れの正体
肉割れはまたの名をストレッチマークと言うこともありますが、そのからくりはいわゆる妊娠線と同じです。どちらも皮膚の深いところにある真皮層のコラーゲン線維が裂けてしまうことで起こります。だからいくら表面にクリームを塗ったりマッサージしたりしても治らないわけなんですね!
一度このストレッチマークができてしまうと、自然には治りません。なったことのある人はわかると思いますが、本当に何をやっても自分で治すことはできません。でも肌の表面に模様のように表れる肉割れは絶対に人に見られたくないので、なんとか治そうと頑張ったりそれでもダメならなんとか隠そうとしますよね!私は日焼けをすればわからなくなるかと思って日焼けサロンに通ったこともありますが、肉割れ部分が余計にくっきりして本当に後悔しました!
肉割れにお悩みのみなさんには、是非ここ肉割れの正体と原因をよく知ってもらって、正しく対処し、そして肉割れのない体になって解放された日々を過ごしてもらいたいと思います!
肉割れの原因
肉割れの正体がわかったところで、肉割れになる原因を探ってみましょう!肉割れがある人を見ると、その人がどんなに痩せてても「昔太ってたんだな」って思いますよね!肉割れは「太りすぎたせいで皮が裂けた跡」というイメージがあります。そして実際にクリニックでちゃんと説明を受けてみると・・・そのイメージは結構当たってました。
急激に太ったり成長したりすると、その勢いに追いつけなかった皮膚の内部が傷ついて、肌表面にあの亀裂のような線が出来てしまうんだそうです。まさに衝撃です。さらに衝撃的なのは、こうして出来てしまった肉割れは自然治癒することはありませんが、事前に予防することはできたそうなんです!でも私たちのようなかつての肥満児は太ろうと思って太ってたわけじゃないので、予防なんて絶対に無理です。そのため、肉割れは多くの場合、自分でも気づかないうちに出来てしまっているんですね。
でも今や私たちは、急激に太ったり背が伸びたりお腹が大きくなったりすると皮膚が裂けてしまうことを知っています。今後はあの悲劇をくり返さないように、日頃からしっかり予防しておきましょう!
肉割れの予防法
最強の肉割れ予防は保湿です。肉割れは特に乾燥している部分にできやすいと言われます。お風呂上がりや顔を洗った後に、表面から水分が奪われている感じがありますよね!ああいうとき、顔は入念に保湿しなければ!という意識が働くんですが、身体のこととなると鈍感になってしまいます。
顔と同じように身体が乾燥している感覚を意識してキャッチするように練習してみましょう!乾燥がひどいと痒くなりますが、そうなる前に乾燥してる感じをキャッチして、保湿成分の入ったボディクリームを塗るように習慣づけてみましょう。これは肉割れ対策だけでなく、将来身体がシワシワにならないためにもいいんじゃないかと思います!
あとは食事と運動です。肉割れの正体は真皮層のコラーゲン繊維が裂けることでしたよね。真皮層はターンオーバーと呼ばれる代謝のサイクルが遅く、一度壊れたものはなかなか治らないんだそうです。だから、食生活と運動で強い真皮層を作っておくことも大事ってことですね!そのためにはビタミンCやコラーゲンを含む食品を摂ること、そしてウォーキングなどの適度な運動を行って血行をよくすることがいいようです!